岐阜県社会福祉士会 常勤職員、非常勤職員の募集について(充足されました)
一般社団法人岐阜県社会福祉士会では、次の内容で職員を募集します。関心のある方は、添付ファイルをご覧のうえ、岐阜県社会福祉士会事務局までお尋ねください。 電話 058-277-7216
障がい者差別解消支援センターを担当する常勤職員(相談員)を募集します。
仕事内容:①障がい者差別解消支援センターにおいて、障がい者の権利擁護における理解促進のための研修会等 啓発事業の企画・運営
②障がい者の権利擁護にかかわる相談対応
③本会運営に関する事務
採用日 :令和6年6月1日(採用日については相談)
応募資格:① 現に社会福祉士である方
② 普通自動車運転免許証を所持し、現に運転できる方
採用人員:1名
勤務地:岐阜市下奈良二丁目2番1号
岐阜県福祉農業会館 6階 岐阜県社会福祉士会事務局
勤務日:毎週月曜日から金曜日の週5日(午前8時30分~午後5時15分)
但し、国民の祝日及び休日、年末年始(12/29~1/3)は除く。
採用方法:面接
申込期限:採用者が決まり次第終了
≪申込書類≫
・履歴書(返却いたしません)
・社会福祉士登録証の写し(登録申請中の方は合格証書の写し)
- 社会福祉士会事務局へ直接持参又は、郵送にて提出してください。
なお、郵送の場合は必ず「書留」又は「簡易書留」郵便にて封筒の表側左下に「常勤職員応募」と朱書きしてください。
≪勤務条件≫
給 与:200,000円~ (経験年数を考慮します)
通勤費:あり(本会規則により支給)
時間外手当:あり
賞 与:あり
退職手当:あり(岐阜県民間社会福祉事業従事者共済会の規程により支給)
社会保険等:政府管掌健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険等 あり
特別休暇:あり
〇岐阜県社会福祉士会 非常勤職員募集
障がい者差別解消支援センターを担当する非常勤職員(相談員)を募集します。
仕事内容:①障がい者差別解消支援センターにおいて、障がい者の権利擁護における理解促進のための研修会等 啓発事業の企画・運営
②障がい者の権利擁護にかかわる相談対応
③本会運営に関する事務
採用予定:令和6年6月1日(採用日については相談)
応募資格:① 現に社会福祉士である方
② 普通自動車運転免許証を所持し、現に運転できる方
採用人員:1名
勤務地:岐阜市下奈良二丁目2番1号
岐阜県福祉農業会館 6階 社会福祉士会事務局
勤務日:週2日~3日(勤務時間は相談可)
但し、国民の祝日及び休日、年末年始(12/29~1/3)は除く。
採用方法:面接
申込期限:採用者が決まり次第終了
≪申込書類≫
・履歴書(返却いたしません)
・社会福祉士登録証の写し
- 事務局へ直接持参又は、郵送にて提出してください。
なお、郵送の場合は必ず「書留」又は「簡易書留」郵便にて封筒の表側左下に「非常勤職員応募」と朱書きしてください。
≪勤務条件≫
給 与:時間給1,200円
通勤費:あり(本会規則により支給)
≪問合せ先≫
一般社団法人岐阜県社会福祉士会事務局
電 話 : 058-277-7216
e-mail: csw-gifu@polka.ocn.ne.jp
(注)
*社会福祉士資格をお持ちでなく、非常勤での勤務を希望される方の相談にも応じます。お気軽にお尋ねください。問い合わせをお待ちしています。
募集要項